2013年度の活動記録

子育てメッセいしかわ【2013.10.27】

sample 今年も子育てメッセいしかわに出展しました。日頃の活動をパネルで紹介し、また一歩一歩楽園のマスコットキャラクター「いもほり藤五郎」のアニメを上映しました。農園でこの秋収穫したお米やサツマイモの即売会も実施しました。[続きを読む]

サツマイモの収穫【2013.10.19】

sample 収穫感謝祭の後、希望者でサツマイモ掘りを体験しました。掘ったサツマイモはお持ち帰り。五郎島金時にも負けないくらいの甘くてホクホクのサツマイモですよ![続きを読む]

収穫感謝祭【2013.10.19】

sample 一歩一歩楽園の田んぼで収穫したお米でカレーライスを作り、みんなで食べて収穫の秋を祝いました。愛華ひとみ先生のマジックショーも開催し、ショーの後には手品を教わりました。また今年の田植え、稲刈りの両方に参加した人へは「米作り名人認定書」が授与されました。[続きを読む]

稲刈り体験【2013.9.21】

sample 快晴、心地よい秋の風が香る絶好の稲刈り日和。子ども、大人合わせて48人、黄金色に輝く一歩一歩楽園の田んぼで、昔ならではの稲刈りを体験しました。はじめに指導員の前田先生から安全な鎌の使い方を教わり、その後みんなで協力しながら稲を刈りました。今日、収穫したお米は、10月19日の収穫感謝祭でカレーライスにしていただきます![続きを読む]

納涼バーベキュー大会【2013.8.31】

sample 雨天のため、残念ながら中止となりました。

田んぼの草刈り 【2013.7.2】

sample 5月にみんなで苗を植えた一歩一歩楽園の田んぼ。雑草にたちに負けまいと、草刈りをしました。除草剤を使わない一歩一歩楽園の田んぼでは、草取りも昔ながらの手作業。猛暑の中、お疲れ様でした。[続きを読む]

食卓の飾り方講習会 【2013.5.25】

sample 参加者21名。講師に食空間コーディネーターの新村香織をお迎えして、食卓の飾り方セミナーを開催しました。テーブルクロスやお花、食器を少し工夫することにより、いつもの料理がより素敵に映えるテーブルコーディネートを学びました。[続きを読む]

通常総会 【2013.5.25】

sample 今年度通常総会を金沢市教育プラザ富樫で開催しました。出席者15名。24年度の活動報告・会計報告や、25年度収支の報告、役員の選任などを行いました。[続きを読む]

さつまいも植えつけ 【2013.5.18】

sample 田植えの後、スタッフでサツマイモの苗を植えつけました。昨年は五郎島金時にも負けないくらい、甘くてホクホクのサツマイモが収穫できました。今年も美味しいサツマイモが育ちますように☆[続きを読む]

どろんこ田植え 【2013.5.18】

sample 大人、子ども合わせて43名が参加。無農薬でお米の栽培を始めて今年で6年目。大粒のタニシがいっぱいのトロットロの肥沃な山科農園の田んぼで、みんな泥んこになりながら苗を植えました。[続きを読む]

野菜栽培講習会 【2013.3.23】

sample金沢教育プラザ富樫で開催。今年入会された会員を含め15人が参加しました。講師である辻照雄副理事から「野菜栽培は土づくりが重要で、酸性土を改良するため石灰が必要、作る野菜によって量を加減する。肥料は窒素、燐 酸、加里の3要素だけでなくミネラルも必要である。」など栽培方法についてのいろいろな基礎知識を教わりました。参加者には家庭園芸マニアルを配布しました。[続きを読む]

年度別活動記録

TVで紹介されました

▲ふれあい空間いしかわ
2010.12.25放送(石川テレビ)